【釣り全般】ウェーダー穴あき防止について

こんにちは~

けんGは現在

①ナイロンウェーダー

②ネオプレーンウェーダー

③スリムネオプレーンウェーダー

を持っていて、釣りの種類別に分けています。

その中でも、ナイロンウェーダーは、藪漕ぎをするので穴があき、修理しながら2年間で買い替えています。

もったいない!

消耗品なのは分かっているんです!

でも すこしでも 摩耗を遅らせたい。
ウェーダーゲーターです。実売6000円!

このゲーターを装着してからは、年間20日は藪漕ぎしているけんGでも

3年間ウェーダーが持ちました!

実は現在も使用継続中・・・

その間に細かいピンスポットの穴補修が、ほとんど無くなりました。楽です~

膝にパットが付いているので、転んで膝を負傷する事を防げます。

足元の次に摩耗が激しいのは

お尻部分ですね。


ネオプレーン3mmウェットパンツ実売2000円!

これで、尻餅ついても大丈夫!

ウェーダーの上から履くので、かなり大きめのを買うのが吉です。

夏の使用を考えると1.5mmぐらいが良いかもです。

問題点

①熱い・・・

②動きが悪くなる・・・

③どんな高くてかっこいいウェーダーでも見た目が一緒になる(笑)

けんGは穴があいて、つめた~い→補修作業がとても嫌いなので、我慢しています!

ウェーダーがとても長持ちしているので、試してみて下さいね~

でわ でわ~

コメント

このブログの人気の投稿

【餌】ゴム張りガン玉の作り方!

【フライ】【ルアー】管理釣り場の経営について

【ルアー】スプーン ローテーションについて