【ルアー】【フライ】あかぐなは癒されるなあ!

こんばんは~

今日は新しい元号が発表されました!

令和!

うーん 意味が分かりずらい・・・

日本人だけど西暦派なので2019年で良いや・・・

またまた あかぐなへ行ってきました!

朝7時に到着!



朝はひんやり!

霧が濃すぎて神秘的です!

ジェイソンが斧を持って現れました!

嘘です・・・

入口を開けてくれるおじ様です(笑)

レストハウス?の入口は7時半なので待ちます・・・

若者が4人現れました!

仲間釣りは楽しそうですね!

釣り業界を盛り上げて下さい!

あかぐなのルアーフライエリアは20歳台が多く、嬉しいです!


あかぐなベンツです!

軽トラと酸素タンクと水槽・・・欲しい!

魚を生かして運びたいです!

待ち時間に若女将と話しました。
昨日はしばらく雨が降らずダム湖は沈黙し午前中で殆どの人が諦めたと・・・

まあ 行ってみましょう!


ダブルハンドを投げ倒しましょう!

しかし・・・


水色がバスクリンです(笑)

水量が少なすぎて、水の循環が追い付かず酸素量が激減ですね!

手前の魚もやる気なし!



30ちょっとのニジマスが釣れました!

この渋さは・・・

諦めた!

ダム湖は10投で逃走!

渓流エリアへ!

ルアータックルにミノーでアタック!



水が綺麗ですね!

癒されるなああ!

落ち葉上にニジマス、イワナ、ヤマメの大群が居ます!

ミノーに反応するのは数匹のみですね!

毎日叩かれてスレていますね!


それでも良いサイズのイワナが数匹釣れました!

ミノーはアピールが強い代りに直ぐ反応が無くなります(笑)

切り替えが異常に早い僕は直ぐにフライにチェンジ!




16番パラシュートで数匹追加!

その後、16番ニンフを沈めると・・・

入れ食いですね!

30センチ程の魚がかかると3番ロッドで十分引きが楽しめますね!

自然渓流ではキャッチアンドリリース派ですが

あかぐなの魚は数匹持って帰ります。

ここの魚マジうましですよ!

味に臭みが全く無い!

水と餌が良いのでしょう!

釣りと食べるはバランスが大事だと思います!

自然のバランスを考え、キャッチとリリースをバランス良く実行する事で

かっこいい釣り師になれるのでは!(笑)

でわ でわ~

コメント

このブログの人気の投稿

【餌】ゴム張りガン玉の作り方!

【フライ】【ルアー】管理釣り場の経営について

【ルアー】スプーン ローテーションについて