【餌】一番最初のぷち源流

こんにちは~

10年前になりますが、一番近所のぷち源流へ行った時の事を話します。

全く初心者がジャージを着て、上州屋さんで買った1000円のグラス延べ竿を持ち、餌はブドウ虫で突撃しました!(笑)




マイナスイオンが気持ち良く、直ぐにぷち源流が好きになりました!




山の魚は初心者にも優しいです(笑)

小さくて5センチ、大きくて30センチぐらいのイワナが遊んでくれました!





キャッチアンドリリースをしていたので、魚は減る事は無く、2年は幸せぷち源流でした。

そんな幸せも長くは続かず・・・

3年後、4月半ばの出来事。

東京から、嵐が来ました!

アイドルグループじゃない方の嵐です(笑)

登山とキャンプの熟練者2名、釣りの熟練者2名、山菜収集の熟練者2名のチーム制で活動する集団の嵐です(笑)

早朝入渓し夕方に嵐が帰って来たので、近所のおじさんと一緒に立ち話した所、魚は100匹以上釣れたが、尺は少ないとの事・・・

魚籠の中に100匹ぐらいのチビだらけのイワナが・・・

山菜もタラの芽、コゴミが大量に・・・

嵐が言うには10年前に来た時に尺イワナが100匹は釣れたの事です・・・

 嵐来襲で一番近くのぷち源流はお亡くなりになりました!

それから5年間、釣り師の間で釣れない川と噂が立ち誰も入らない川となりました。

5年後、久しぶりに行ってみたら、魚が増えていました!

うれしい!

それから2年は癒しぷち源流として、年2回ぐらい釣行しました。

3年目に釣り友達が出来たので、ついついぷち源流を紹介してしまいました。

程ほど魚が釣れ、大満足してくれました。

魚が居る事を内緒にしてくれる様頼みました。

しかし!

その後すぐに近所のぷち源流は、お亡くなりになりました・・・

酒の席とか、気が緩んだ時とか、法律や生死に関わる問題じゃなければ、話しちゃうよね・・・人間だもの・・・

そして2年間、魚が居ない川となっていましたが、本日行ってみたら魚が微妙ですが増えていました!

もう、持ち帰り釣り師は入ってこない様祈るばかりであります。

でわ でわ~



コメント

このブログの人気の投稿

【餌】ゴム張りガン玉の作り方!

【フライ】【ルアー】管理釣り場の経営について

【ルアー】スプーン ローテーションについて