【ルアー】【フライ】あかぐな管理釣り場へ行ってきた!

こんにちは~

最近、自然渓流へ足が遠のいています。

枝沢までも定年おじ様にどんどん開拓され持ち帰られるので、どんどん魚が減ってる状況に耐えられ無くなっています(涙)

そうなれば、あかぐなで癒されようと考えました!

いつもは6時30分到着で一番乗りですが

今回はゆっくり家を出たので7時半到着

すでに20人の方が並んでいます・・・

人気があるのは良いことです!

今日はダム湖諦めよう・・・



ルアーフライエリアの入口です!

ここから急な下りがあるので注意です!


自然がゆたかですね~

こんな管理釣り場は他には無いですよ!



まずはミノーイングで最下流のダム湖まで釣り下がります。

ミノーはイワナに強いですね!

ニジマスの反応はイマイチです!



第三ポンドです!

若者が管理りタックルでテクニックを駆使し頑張っています!

ポツリ、ポツリと50オーバーが泳いでいますがスレているようです。


第二ポンドです!

ここはグリーンのバスクリン状態です!

かなりの魚がストックされていますが見えません・・・


ダム湖です!

すでに10人の釣り人(ほぼおじ様)が支配しています(笑)

雨は一週間に一回ぐらい定期的に降っています、一時間に100㎜以上の大きな降水量で尚且つ翌日でなければ、ウハウハ好転はしない様です!

30分見てましたが、かなり渋い様です!

ここは博打なので、今日は渓流釣り場で行こう!


自然渓流も数人入ってますのでチョイ厳しいです!





ドライだとなかなか出ないのですが、ニンフを沈めれば反応がボチボチあります!

綺麗な魚は癒されますな~!


この淵で奇跡が起こりました!

3番ロッドを根元から曲げる奴が現れました!

あかぐなでは40センチイワナが放流されていますが、いまだに会っていませんでした。

やっと出会えた!



ニジマス40センチはあまり嬉しくないけどイワナ40センチは嬉しいですね!

こんな夢と希望が詰まったあかぐな管理釣り場へ皆さん行きましょう!

では では~

コメント

このブログの人気の投稿

【餌】ゴム張りガン玉の作り方!

【フライ】【ルアー】管理釣り場の経営について

【ルアー】スプーン ローテーションについて